2005年03月31日
●はてなアンテナが更新されない
http://mokufu.s60.xrea.com/tdiary/だけ放置されているのは何かの罠ですか。
つД`)・゜・。・゜゜・*:.。
まあ、別に不都合はないんだけれども。
●あっぷるあっぷる
iPod shuffleセットアップの巻
私のじゃないんだが。
パソコンなんでも係だな。
おさげの眼鏡っ娘が副委員長でついたりしないだろうか。
つきませんかそうですか。
さて。
ソフトと違う単語で書かれた説明書が分かりづらかったり、
操作早見表のバッテリ表示色が間違っていたり、
(使ってなさそうな)QuickTimeを無理矢理インストールしたり、
まあ色々ありましたが
『アップルだから仕方ない』
ということで万事解決(ぇ
2005年03月30日
●アランジアロンゾが世界に送り出す
博覧会のイメージキャラクター、キッコロ・モリゾーの和菓子を
日本全国だけでなく世界からお越しになったお客さまに、
ぜひ私の開発したお菓子を味わって頂きたいです。

アンタかこれ作ったのはっ!?
両口屋是清のHPに載っていないあたり、微妙なモノを感じる。

モリゾー食べたら呪われそうで、未だ残ってますよ……。
●DVDナビ
パイオニア(カロッツェリア)のDVDナビ
ワイパーブレードを買いに行った店内で、うっかり動かせるデモ機(少ないのよ)に触ってしまったもんだからさあ大変。
予算組んで取り付け費とか調べてすっかり買う気になったところに衝撃のメールが。
お問い合わせ頂きました平成4年式ロードスターですが、
マニュアル車の場合は車速信号が取り出し不可となりますため、
市販のナビを取付けることができません。
(当店では取り扱いはございませんがポータブルタイプのナビは取付け可能です。)
発信元:ナビ男くん
ご説明ありがとうございました。
でまあ、色々調べたんですが
参考リンク)
http://www.geocities.jp/motorcity3349/acc/speedsignal/speedsignal.html
http://www.geocities.jp/great_nonaka/roadster/refresh/car_navi.htm
技術力さえあれば何とかなるみたいです。
ということは何ともならんということです。
もうなんか、いっそヴィッツが欲しい……。
2005年03月29日
●銀行定期預金
定期預金金利の高い銀行口座を、団体名で開設したいのだが
という小難しい相談が知人から。
定期預金金利の高い銀行口座
というキーワードでいくつか銀行名が思い浮かぶものの、団体名義(法人名義)で作れそうもないっていうか
金利が有利なネット専業銀行は法人口座がそもそも少ない。
頑張って探してみた。
・新生銀行
Q:法人は口座開設できますか?
申し訳ございませんが、総合口座パワーフレックスは個人のお客さま専用の総合口座となります。
法人のお客さまは口座開設できません。
轟沈。円定期預金最強を誇るパワード・ワン(年利1% 5年or8年定期)敗れる。
はい次。
・オリックス信託銀行
Yahooファイナンス上で堂々の一位を誇る。
5年で0.65%〜0.85%
ここの開設FAQは分かりづらい……明確な解答無し。
オリックス信託銀行へ
*法人のお客様はご利用いただけませんのでご了承ください。
でもどうもダメっぽい感じ。
問い合わせ中。
・イーバンク銀行
個人ビジネス口座なるモノがある。
まあ、提出書類が出せるかどうかはとりあえず置いておいて(たぶん出せないが)、
個人口座でご利用いただいている「定期預金」「郵貯入金」「郵貯出金」などのサービスはご利用いただけません
ダメじゃん! Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)
ちなみに個人口座での利率は5年0.70%
以前書いた7年ものはなくなったらしい。
・ジャパンネット銀行
3年0.4%
法人口座作れる。定期預金も持てるようだ。
これか!?
法人または営業性個人のお客さまで、次の条件を満たされているお客さま
・インターネットを利用して事業を展開している
・ホームページがある
(ホームページをお持ちでないお客さまはお断りさせていただきます)
そんな人がオレに調べろって言ってくるわけないじゃんよー。
厳しいな。起業すっか(マテ
・ソニー銀行
3年0.259%〜0.334%(よく変動するっぽい)
だんだん疲れてきました。
賽の河原で石を積むのはこんな気分だろうか。
口座開設のお申し込みは「日本国在住」の「個人のお客さま」に限らせていただきます。
国外にお住まいのお客さま、法人のお客さまのお申し込みはできません。
もう思いつかないよパトラッシュ……。
●以前から気になっていた新型ヴィッツに
以前から気になっていた新型ヴィッツに
4月からアイドリングストップタイプ<インテリジェントパッケージ>が出るそうで。
バスみたい。
運転してみてえ……。
プリウスにあこがれつつとてもとても買えない人間から見ると、魅力的なり。
レンタカー12時間で5250円らしいので、借りてみるかなー。
試乗車がくるまで待ってみてもいいけど。(……くるのか?)
あー、プリウスも試乗してみたいな。
ディーラー騙して乗ってこようかな。買えないけど。
2005年03月28日
●イオン有松ショッピングセンター
イオン有松ショッピングセンター
更新さぼりすぎだ。ヽ(´ー`)ノ
近所に新しくできたイオン有松ショッピングセンターに行ってきました。
なぜか新規店舗案内でシカトされています。
ジャスコじゃなくMaxValuなのがあかんのでしょうか。
平日とはいえ、開店4日目セール中、夕方の混み合うはずの時間帯に
ヤバいくらい人がいません(汗)
大丈夫かここ……。
しょせんローカルな有松駅前だからなのか。鳴海駅前もなんか作ってるが大丈夫だろうか。
2階に何軒か寄り集まっている雑貨屋がいい感じです。
客少なくてツブれないことを祈ります。
関係ないけど駐車場の無料時間もう少し長くして欲しい……駅前だから仕方ないけど。
2005年03月19日
●一応、就業の内定でた
来週の水曜日には、きっちりした結果が判別する模様。
働くのは4月から〜。
派遣社員だけど。
色々と知らない事だらけなので世間の荒波にもまれてみよう。(バカだし)
それ以前に、鈍りきった頭の働きを戻すにはどうすればいいですか。
大人のドリルでも買ってくるか?
2005年03月18日
●ハバネロたん
世界一辛い唐辛子「ハバネロ」の苗を家庭で手軽に作れるように、必要な資材をセットした栽培キットです。
¥380-
種が5粒。
微妙な数だ……。
5〜7月に蒔くらしい。
さて、覚えていられるかどうか。
●でかいウサギを知っていますか
フレミッシュジャイアント
なるウサギが。
でかい。とにかくでかい。
これでは大きさが今ひとつ分からないですかね……。
このケージ、小鳥を入れるような大きさのものじゃありません。
えー、左に見えているのが私の靴です。
外寸で27〜28cmくらいでしょうか。
後ろ足がだらんと伸びているとはいえ、余裕で60cmは超えております。
たまにいる、♂の野良ボス猫クラスのでかい猫をふたまわり大きくしたくらいの大きさといえば目安になるでしょうか。
隣にいたミニブタより大きいって、ウサギとしてどうなんだろう。
この種類自体を売ってる事が少なく、結構レアみたいです。12万円。
誰が買うんだろう……。
この店に以前いた、ヤギとかヒツジとかがどこに売られていったのか非常に気になるのです。
いなくなってるってことは売れているってことなんだろうな!(注:こういうペットがいる土地柄ですから)
死んだり食べてたりしてないよね?
ここは、20万円超えるフクロウだのサルだのが平然と売られていて、なかなかいい感じのペットショップです。
カメ、カエル、爬虫類系から熱帯魚まで幅広い品揃え。
おすすめスポットだ!w
●流氷の天使クリオネ
クリオネはじめました。
との広告を受けて、近所のサンリョー園芸センターへ。
2匹¥19,800- 4匹¥29,800-
思ったよりも高くない。が……
冷水槽が40万円強!
本体の40倍もする水槽。
――は、買えないっていう人向けにはクリオネ知識総集編!でも。
水温4度以下で、緩やかな流れがある水槽が作れれば、何とかなる模様。
……なるのか?
2005年03月17日
●アスナル金山に行ってみた
アスナル金山に行ってみた
……たったこれだけの敷地なのに、ぐるっと回ったらなんと時間のかかることか。
なんだかんだで楽しめる施設のようです。
とりあえずひつじがあったので撮ってきた。
そして端のほうにある誰も使ってなさそうな階段。
なんか細い通路がある……。
って、窓だけですかー。
とりあえず詰まってみたりする。
出がけに駐まっていた緑色のVWビートル。
雨の中で綺麗でしたねー。蛙みたいだけど。
2005年03月16日
●マビノギ オープンβ開始
ヒツジの毛刈りゲーム。
一見のんびりして見えるものの、タヌキや子ギツネを惨殺(笑)する微妙なゲームでもある。
キツネ可愛いんだけどねぇ。可哀想ではないらしい。
2005年03月14日
●連射名人高橋君?
連射したい方の手に装着します。
ちょっとマテやw
チープな感じがファミコン時代を彷彿とさせるんですが。
このへんでパックスを超えたと言っても良かろう。たぶん。
つーか、
フィンガーバイブ(尖ったアタッチメント痛そう)そのまま装着でいいんじゃーないの?
とか連想するあたりがダメ人間かもしれず。
……誰かお試しください。
2005年03月13日
●掃除機買ったー
シャープのサイクロン掃除機EC-BP2を購入
某氏(なぜか身近では一番家電に詳しい)に、「サイクロン掃除機買いたいんやけどー」と相談したら
『シャープの昨年機(がいい)』
『EC-BP2とかBT2』
『サイクロンはダイソンとシャープしかない。他社のはサイクロンっぽい方式』
とのお言葉。
予算は2万円半ばくらい。EC-BP2がいいだろうってことで色々探す。
が、生産終了品で売ってねえw
色々さまよった末、まあ妥当な値段(通販)で発見。
「\23800で通販で売ってるー」
『23800やすい、かっとけ』
いきなりですかw
届いた。使ってみた。
音は、これまでの古い掃除機に比べてやや静かめに。
すげえええええええええ。
吸い込む吸い込む。
なんか細かい塵とかすごい勢いで溜まるんですが。
これまで、この手の細かい塵は吹き出し口から出てたのかと思うとちょっとあれな感じですが。
ネコの毛とかざくざく取れるし、便利すぎ。
……部屋、こんなに汚れてるのかぁ。
2005年03月11日
●確定申告
行ってきた。
国税局webのブラウザで入力するのでちょこちょこと。
なんか、すごい簡単なんですが……。
数年前に手書きでやったときの面倒さはなんだったのやら。
●校正という病
横棒が一本足りない・・・!
職業病だ……。ヽ(´ー`)ノ
このノロケっぷりがたまらなくイイわけですが。
絵柄がちょっと鈴木みそ風かもしれない。好き(笑)。